令和4年9月30日(金)三島市民活動センターに於いて、署長 山田 孝一郎様をはじめ、副署長 鈴木 聡様・個人課税第一部門 統括国税調査官 石坂 祐典様・記帳指導担当上席国税調査官 遠藤 淳様を迎え、税務役員研修会を開催しました。
署長山田様には、『新任挨拶と前東京国税局査察官の仕事』についてパワーポイントと映像を駆使し講話して頂きました。引き続き、遠藤様を講師に『改正電子帳簿保存法に関する実務上の留意点』について、研修会を行いました。
投稿者: 事務局
インボイス制度
第4回インボイス制度講習会
by 事務局 •
お知らせ
アンケートにご協力お願いします。
by 事務局 •
お知らせ
LINE公式アカウントをはじめました。ぜひ、友達追加をお願いします。
by 事務局 •
事業報告
ミニサンキャッチャーの天然石チャーム作り教室
by 事務局 •
会員の天然石アクセサリーショップ『MUGUET』主宰 渋谷美智代さんを講師にお迎えし、サンキャッチャーのミニチュア版チャーム作り教室を6名参加で開催しました。時間をかけて自分の心の琴線にふれた天然石を選んでいる間に、先生には「数秘」を使って各々のラッキーカラーとナンバーを調べていただきました。
ラッキーカラーを知って石を選び直したり、組み合わせてはまた違う種類に交換したりと、笑顔の絶えない楽しい時間を過ごしながら、世界に一つだけの素敵なチャームが出来上がりました。細かい作業が難しく、みなさんほぼ先生にお願いしてましたが…(^^;)笑
インボイス制度
第4回インボイス制度講習会
by 事務局 •
インボイス制度
第2回インボイス制度講習会
by 事務局 •
令和4年8月24日(水) 午前24名 午後18名の参加で、三島市民活動センターに於いて、三島税務署との共催で講師に山村 誠税理士先生と三島税務署 個人課税第一部門記帳指導担当上席国税調査官 遠藤 淳様を迎え、インボイス制度講習会を開催しました。
消費税の基本的な仕組みから『インボイスとは?仕入れ控除とは?』・免税事業者の対応の仕方等を説明していただき、多くの質疑応答後、書面にて登録申請手続きをおこないました。
*登録を受けるかどうかの判断は、売上先からインボイスの交付を求められるか?検討・確認をして下さい。
第3回は、9月15日(木)に開催します。午前は満席ですが、午後は若干名参加可能です。お電話にてご予約下さい。

未分類
異業種交流会
by 事務局 •

https://airrsv.net/mishima-aoiro/calendar
インボイス制度
第3回インボイス制度講習会
by 事務局 •

ネット予約はこちらから→https://airrsv.net/mishima-aoiro/calendar