カテゴリー: インボイス制度

第4回インボイス制度講習会

 令和4年9月15日(木)三島市民活動センターに於いて、三島税務署との共催で、講師に加藤寛治税理士先生と三島税務署 個人課税第一部門記帳指導担当上席国税調査官 遠藤 淳様を迎え、午前19名・午後10名の参加で、インボイス制度講習会が開催されました。
 『インボイスとは?仕入れ控除とは?』適格請求書等の保存~記載事項等を説明していただき、多くの質疑応答後、書面にて登録申請手続きをおこないました。

*登録をうけるかどうかの判断は、売上先からインボイスの交付を求められるか?検討・確認をして下さい。

加藤寛治税理士先生
三島税務署 個人課税第一部門記帳指導担当 遠藤 淳様

第4回インボイス制度講習会

9月15日(木)に開催予定の第3回『インボイス制度講習会』は午前午後とも満席になりました。
お問い合わせが多いため、すぐに席が埋まる可能性があります。ご希望の方はお早めにご予約下さい!!

なお、席に限りがあるため、会員1名様での参加にご協力をお願いいたします。

第2回インボイス制度講習会

令和4年8月24日(水) 午前24名 午後18名の参加で、三島市民活動センターに於いて、三島税務署との共催で講師に山村 誠税理士先生と三島税務署 個人課税第一部門記帳指導担当上席国税調査官 遠藤 淳様を迎え、インボイス制度講習会を開催しました。
消費税の基本的な仕組みから『インボイスとは?仕入れ控除とは?』・免税事業者の対応の仕方等を説明していただき、多くの質疑応答後、書面にて登録申請手続きをおこないました。 

登録を受けるかどうかの判断は、売上先からインボイスの交付を求められるか?検討・確認をして下さい。

第3回は、9月15日(木)に開催します。午前は満席ですが、午後は若干名参加可能です。お電話にてご予約下さい。


第1回インボイス制度講習会

令和4年6月9日(木)午前29名、午後22名の参加で、三島市民活動センター
に於いて、講師に
静岡税務署 特別記帳指導官 原田 隆様、記帳指導推進官 山梨 真様を迎え、
インボイス制度講習会を開催しました。
消費税の基本的な仕組みから『インボイスとは?仕入れ控除とは?等』までを
説明していただき、終了後には、書面にて登録申請手続きを行いました。

登録を受けるかどうかの判断は、売上先からインボイスの交付を求められるか、
検討・確認をして下さい。

次回の講習会も、三島市民活動センターに於いて開催します。
ぜひ、ご参加下さい。
令和4年 8月24日(水)                   
     9月15日(木)
午前10:00~11:30 午後14:00~15:30
各回定員30名(電話又は、インターネットからご予約下さい。)